2010年10月17日
こんなの知ってました?
今日雪峰祭の情報でも仕入れようとSPのホームページをみていたら
こんなものを発見!

どなたか知ってたら教えてください。トンネルだけ単品で買えないのだろうか?
あっ、明日聞いてこよっと。
こんなものを発見!

どなたか知ってたら教えてください。トンネルだけ単品で買えないのだろうか?
あっ、明日聞いてこよっと。
2010年06月07日
荊(いばら)の道
こないだのスポオソ20%オフでランステMを約半額で購入した我が家ですが
変なものを見つけてしまった。
これ、なんだと思います?

なんとランステにリビシェルのインナールームを吊るせるハンガーとな????
こんなのあるの知ってました?
いろいろ調べたら廃盤らしくカタログにも載ってません。
(去年のにも載ってませんでした。)
たまたまヤフオク見てたらあるじゃないですか?
せっかくランステとリビシェルインナールームを持っているので、ためしに買ってみました。
ただランステはポール2本でヘキサのように設営しするのでデッドスペース(下図の赤い部分)ができてしまいます。

なので真ん中に吊るすしかなさそうですが、そんなことしたらリビングがなくなっちゃいますよね。
そこで、皆さん、このデッドスペースを有効利用するために
アタッチメントをつけてポールを逆V字にし、その下にテントのインナーなんかを入れているようです
そのポールとアタッチメントは入手済みで先日の設営時にアメドインナーは入ることを確認してます。
(写真左側だけです。わかります?)

さて、このハンガーは本当に使えるの?
WEB検索しても前例なし。まさに荊の道。
来週、南アルプスへ行こうと思っているので吊るしてみたいと思います。
まぁこんなレポは誰も期待してないですね。
失礼しました。
変なものを見つけてしまった。
これ、なんだと思います?

なんとランステにリビシェルのインナールームを吊るせるハンガーとな????
こんなのあるの知ってました?
いろいろ調べたら廃盤らしくカタログにも載ってません。
(去年のにも載ってませんでした。)
たまたまヤフオク見てたらあるじゃないですか?
せっかくランステとリビシェルインナールームを持っているので、ためしに買ってみました。
ただランステはポール2本でヘキサのように設営しするのでデッドスペース(下図の赤い部分)ができてしまいます。

なので真ん中に吊るすしかなさそうですが、そんなことしたらリビングがなくなっちゃいますよね。
そこで、皆さん、このデッドスペースを有効利用するために
アタッチメントをつけてポールを逆V字にし、その下にテントのインナーなんかを入れているようです
そのポールとアタッチメントは入手済みで先日の設営時にアメドインナーは入ることを確認してます。
(写真左側だけです。わかります?)

さて、このハンガーは本当に使えるの?
WEB検索しても前例なし。まさに荊の道。
来週、南アルプスへ行こうと思っているので吊るしてみたいと思います。
まぁこんなレポは誰も期待してないですね。
失礼しました。
2010年05月16日
スノーピーク ランドブリーズ リビングシェル シールド
スノーピークの中ではテントの部類に入るんですね。

キャンプを始めたてのころはヘキサがあれば何とかなる思っていました。
(初めて行ったときはテントがあればOKと言ってます(過去記事参照))
何も知らないって怖いですよね。
続きを読む

キャンプを始めたてのころはヘキサがあれば何とかなる思っていました。
(初めて行ったときはテントがあればOKと言ってます(過去記事参照))
何も知らないって怖いですよね。
続きを読む
2010年01月17日
スノーピーク アメニティドーム テント
今更?感はありますが
今日は我が家で去年一番使用したであろうテントのご紹介です。
ナチュラムでも去年、よくテント部門で売上げトップに君臨してましたネ。
スノーピーク アメニティドーム テントです。






※クリックでLightBox起動します。
これが我が家に来たのは2009年4月
2009年は14泊して雨は5回ほど。幸いなことの雨撤収は一度もありませんでした。
真冬を除けばほぼ1年。
いいところ/悪いところ がいろいろとわかってきました。
使ってみないとわからないことなんかを紹介します。
今後購入を検討している方のためになれたらいいかなと。 続きを読む
今日は我が家で去年一番使用したであろうテントのご紹介です。
ナチュラムでも去年、よくテント部門で売上げトップに君臨してましたネ。
スノーピーク アメニティドーム テントです。






※クリックでLightBox起動します。
これが我が家に来たのは2009年4月
2009年は14泊して雨は5回ほど。幸いなことの雨撤収は一度もありませんでした。
真冬を除けばほぼ1年。
いいところ/悪いところ がいろいろとわかってきました。
使ってみないとわからないことなんかを紹介します。
今後購入を検討している方のためになれたらいいかなと。 続きを読む
2009年12月13日
リビングシェルの頭巾
寒くなってきましたね。
来週からはさらに寒くなるようです。
ということで我が家のリビングシェルも寒そうなので
頭巾(通称シールドルーフ)をかぶせてあげました。


これなんですが、屋根の劣化と結露防止のため導入し、効果覿面だったのですが、
もうひとつ発見したことがあります。
それは↓これ。わかります?

雨が降った日に上部のメッシュをあけても雨が吹き込んでこないんです。
(実際に雨の日に実証済みです。)
これってすごくないですか?
ていうか、これって知ってて当たり前なんでしょうか?
とにかく、雨の日の換気に悩んでいる方は導入を検討してみてはいかがでしょうか?
来週からはさらに寒くなるようです。
ということで我が家のリビングシェルも寒そうなので
頭巾(通称シールドルーフ)をかぶせてあげました。


これなんですが、屋根の劣化と結露防止のため導入し、効果覿面だったのですが、
もうひとつ発見したことがあります。
それは↓これ。わかります?

雨が降った日に上部のメッシュをあけても雨が吹き込んでこないんです。
(実際に雨の日に実証済みです。)
これってすごくないですか?
ていうか、これって知ってて当たり前なんでしょうか?
とにかく、雨の日の換気に悩んでいる方は導入を検討してみてはいかがでしょうか?