2010年04月13日
IGT(アイアングリルテーブル)
2010年03月26日
【予告】 そろそろIGTのインプレでも
キャンプの代名詞としてもベスト10には入るであろう2バーナーですが
キャンプを始めてからベストシーズンを過ぎるまで頑なに拒んでいました。
それはなぜかというと
IGT(アイアングリルテーブル)
が欲しかったからです。
去年の雪峰祭にセットが出ることを信じて待ち続けました。
するとどうでしょう。やまは張ってみるものですね。
見事に的中です。IGTセット出品!

さらにこれにソポオソ15%セールが重なるではないですか?
ココで買わずにいつ買うんだ?
ってことで去年の雪峰祭当日、港北のスポオソに朝一で2番目に並んでいたのは僕です。
何度か使ってみていろいろわかってきたのでインプレでも書いてみようかなと思います
予告なんですけどね。

※写真はユニセラロング in IGT
キャンプを始めてからベストシーズンを過ぎるまで頑なに拒んでいました。
それはなぜかというと
IGT(アイアングリルテーブル)
が欲しかったからです。
去年の雪峰祭にセットが出ることを信じて待ち続けました。
するとどうでしょう。やまは張ってみるものですね。
見事に的中です。IGTセット出品!

さらにこれにソポオソ15%セールが重なるではないですか?
ココで買わずにいつ買うんだ?
ってことで去年の雪峰祭当日、港北のスポオソに朝一で2番目に並んでいたのは僕です。
何度か使ってみていろいろわかってきたのでインプレでも書いてみようかなと思います
予告なんですけどね。

※写真はユニセラロング in IGT
2010年01月22日
2010年01月05日
椅子を買いました
焚火のときや、休憩したいときはホームセンターで980円で購入した椅子を使ってます。
これが去年秋くらいから、壊れてきたので買い替えを検討していました。
先日の記事にも書きましたが、ロックオンしていたのはSPのローチェアなのですが・・・・
続きを読む
これが去年秋くらいから、壊れてきたので買い替えを検討していました。
先日の記事にも書きましたが、ロックオンしていたのはSPのローチェアなのですが・・・・
続きを読む
2009年09月22日
コールマン 折りたたみ式の棚
これ、便利です。
こないだアウトサイドベース行ったときに寄った
軽井沢のコールマンのアウトレットで1000円で売ってました。
コールマン 折りたたみ式の棚
(正式名称不明、知っている方教えてください。)
これを使うまではいろんなものがなくなってしまって、探すのに苦労していましたが
よく使うものの置く場所をココに決めておけば、なくなりません。


ハンマー、照明器具類、ライターなどを置いています。
あと使わなくなった目覚まし時計も一番上に乗せてます。
とってもお勧めなので紹介したのですが、どこにも売ってないですよね・・・・
自分もテント内にもう一個ほしいなと思っているのですが
もう売って無いだろうな。
未確認ですが、パッケージが全部英語表記だったので国内販売はしてないかも。

あ、そうそう、記事とは関係ないですが、
明日から「いなか」に行ってきます。
モブログなんかも挑戦してみようかと。
では。
こないだアウトサイドベース行ったときに寄った
軽井沢のコールマンのアウトレットで1000円で売ってました。
コールマン 折りたたみ式の棚
(正式名称不明、知っている方教えてください。)
これを使うまではいろんなものがなくなってしまって、探すのに苦労していましたが
よく使うものの置く場所をココに決めておけば、なくなりません。


ハンマー、照明器具類、ライターなどを置いています。
あと使わなくなった目覚まし時計も一番上に乗せてます。
とってもお勧めなので紹介したのですが、どこにも売ってないですよね・・・・
自分もテント内にもう一個ほしいなと思っているのですが
もう売って無いだろうな。
未確認ですが、パッケージが全部英語表記だったので国内販売はしてないかも。

あ、そうそう、記事とは関係ないですが、
明日から「いなか」に行ってきます。
モブログなんかも挑戦してみようかと。
では。