2009年10月31日
対決!
今日は対決です。
どっちが早いか?!
お湯沸し対決!
![](http://mishia.6.ql.bz//image/VS/IMG_1204.jpg)
![](http://mishia.6.ql.bz//image/VS/IMG_1207.jpg)
出場選手入場!
*エントリーナンバー1番
SP 銀缶 with SP ギガパワー 2バーナー液出し
powerd by 液化イソブタン + 液化ブタン
![](http://mishia.6.ql.bz//image/VS/IMG_1197.jpg)
*エントリーナンバー2番
SP 青缶 with SP ギガパワー 2バーナー液出し
powerd by 液化イソブタン
![](http://mishia.6.ql.bz//image/VS/IMG_1196.jpg)
*スペシャルエントリー
Primus ノーマルガス with Primus P153
powerd by 液化ブタン
![](http://mishia.6.ql.bz//image/VS/IMG_1206.jpg)
ルールは簡単!
お鍋に入れた500mlの水を何秒で沸騰させられるかの勝負です。
バーナーはMAXパワーです
さて、何が一番になるでしょう?
レディー ゴーーーッ! 続きを読む
どっちが早いか?!
お湯沸し対決!
![](http://mishia.6.ql.bz//image/VS/IMG_1204.jpg)
![](http://mishia.6.ql.bz//image/VS/IMG_1207.jpg)
出場選手入場!
*エントリーナンバー1番
SP 銀缶 with SP ギガパワー 2バーナー液出し
powerd by 液化イソブタン + 液化ブタン
![](http://mishia.6.ql.bz//image/VS/IMG_1197.jpg)
*エントリーナンバー2番
SP 青缶 with SP ギガパワー 2バーナー液出し
powerd by 液化イソブタン
![](http://mishia.6.ql.bz//image/VS/IMG_1196.jpg)
*スペシャルエントリー
Primus ノーマルガス with Primus P153
powerd by 液化ブタン
![](http://mishia.6.ql.bz//image/VS/IMG_1206.jpg)
ルールは簡単!
お鍋に入れた500mlの水を何秒で沸騰させられるかの勝負です。
バーナーはMAXパワーです
さて、何が一番になるでしょう?
レディー ゴーーーッ! 続きを読む
2009年10月27日
2009年10月22日
スノーピーク HDタープシールドヘキサ L
実はこれ。キャンプを始める前からほしかった物です。
てことで、テントが先になってしまいましたが、幕体としては2番目に我が家にきました。
とってもかっこよくて張った後、いつも見とれてしまいます。
自分の中ではうちにある幕体の中でもこれが一番好きです。
続きを読む
てことで、テントが先になってしまいましたが、幕体としては2番目に我が家にきました。
とってもかっこよくて張った後、いつも見とれてしまいます。
自分の中ではうちにある幕体の中でもこれが一番好きです。
![](http://img02.naturum.ne.jp/usr/mishiaqurin/IMG_0720.jpg)
2009年10月19日
スノーピーク スターターウェイ East 2nd
SPスタータウェイに参加してきました。
これは今年の4月にアメニティドーム、マット、グランドシートのセットを買ったときについていた
応募券を出して一度は落選したのですが、キャンセルの繰上げ当選となりました。
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/mishiaqurin/IMG_1111.jpg)
続きを読む
これは今年の4月にアメニティドーム、マット、グランドシートのセットを買ったときについていた
応募券を出して一度は落選したのですが、キャンセルの繰上げ当選となりました。
![](http://img02.naturum.ne.jp/usr/mishiaqurin/IMG_1111.jpg)
続きを読む
2009年10月18日
2009年10月17日
2009年10月17日
2009年10月17日
2009年10月15日
2009年10月13日
アウトサイドベース(秋の陣)
3連休を利用してまたまた北軽井沢のアウトサイドベースへ行ってきました。
ココは今年2回目となります。
なぜココかと言うと、今回はお友達家族(O家)と一緒ということで
広大なフリーサイトで1日20組限定なので広い場所が確保できるのと
寒くなって予約がとりやすかったためです。
#今回は写真が無いです。 続きを読む
ココは今年2回目となります。
なぜココかと言うと、今回はお友達家族(O家)と一緒ということで
広大なフリーサイトで1日20組限定なので広い場所が確保できるのと
寒くなって予約がとりやすかったためです。
#今回は写真が無いです。 続きを読む
2009年10月09日
3連休ですね。
皆さんキャンプにいかれるんでしょうね?
気をつけていってらっしゃーーーい!
そういう我が家もあと5時間で出発です。
また、北軽井沢です。
現地は最低気温3度だそうです。ダウンもって行こう!
気をつけていってらっしゃーーーい!
そういう我が家もあと5時間で出発です。
また、北軽井沢です。
現地は最低気温3度だそうです。ダウンもって行こう!
2009年10月08日
初心者の道?
先日、会社から帰ってきたら
こんな手紙がSPさんから届いていました。
アメド+マットのセットを購入したときに
おまけで付いてたスタータウェイなるイベントに参加できる権利。
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/mishiaqurin/spsw.jpg)
実は1月くらい前に「残念ですが定員オーバーでキャンセル待ちです。」
の連絡が来て
だったのですが
キャンセルがあったようです。![晴れ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/011.gif)
実は当日、予定もあったのですが、別の日に変更なったので晴れて参加決定となりました。
こういったイベントキャンプって行ったことが無いんですが、どんな感じなでしょうか?
行かれた方とかいらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いします![ニコニコ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/002.gif)
こんな手紙がSPさんから届いていました。
アメド+マットのセットを購入したときに
おまけで付いてたスタータウェイなるイベントに参加できる権利。
![](http://img02.naturum.ne.jp/usr/mishiaqurin/spsw.jpg)
実は1月くらい前に「残念ですが定員オーバーでキャンセル待ちです。」
の連絡が来て
![ぴよこ2](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/070.gif)
キャンセルがあったようです。
![晴れ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/011.gif)
実は当日、予定もあったのですが、別の日に変更なったので晴れて参加決定となりました。
こういったイベントキャンプって行ったことが無いんですが、どんな感じなでしょうか?
行かれた方とかいらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いします
![ニコニコ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/002.gif)
2009年10月08日
伸びるんです
僕はそもそもバイク乗りで
キャンプはバイクでソロキャンをしようと思って道具を揃えたのですが
いつの間にか嫁さんと犬と一緒にファミキャンになってしまった。
その影響も有り、既存の機材はコンパクトなものが多いです。
シングルバーナー、ランタン、ソロテーブル、椅子もそうですが
シュラフもそのひとつ
僕が持っているシュラフはモンベルのSSダウンハガー#3です。
でも、寒がりな嫁さんにとられてしまい、今使っているシュラフは1500円くらいで買った夏でも寒そうなシュラフ・・・
これからの季節とても不安です。
続きを読む
キャンプはバイクでソロキャンをしようと思って道具を揃えたのですが
いつの間にか嫁さんと犬と一緒にファミキャンになってしまった。
その影響も有り、既存の機材はコンパクトなものが多いです。
シングルバーナー、ランタン、ソロテーブル、椅子もそうですが
シュラフもそのひとつ
僕が持っているシュラフはモンベルのSSダウンハガー#3です。
でも、寒がりな嫁さんにとられてしまい、今使っているシュラフは1500円くらいで買った夏でも寒そうなシュラフ・・・
これからの季節とても不安です。
続きを読む
2009年10月05日
灯り
我が家にはいわゆるランタンと呼ばれているものが4個存在します。
始めたばっかりの頃は1個あればいいや!なんて思っていたのですが
いろいろ調べたり、きいたりしたところいくつか必要ということがわかりました。
ってことで、集めたランタンたちをご紹介。
それぞれの役割も一緒に。
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/mishiaqurin/lantan.jpg)
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/mishiaqurin/00001.jpg)
続きを読む
始めたばっかりの頃は1個あればいいや!なんて思っていたのですが
いろいろ調べたり、きいたりしたところいくつか必要ということがわかりました。
ってことで、集めたランタンたちをご紹介。
それぞれの役割も一緒に。
![](http://img02.naturum.ne.jp/usr/mishiaqurin/lantan.jpg)
![](http://img02.naturum.ne.jp/usr/mishiaqurin/00001.jpg)
続きを読む