2009年12月24日
パーコレータ
2009年12月19日
2009年12月19日
2009年12月14日
見つけちゃった!2010年モデル。
ワイルドワンの初売りチラシが入っていたのですが
そこになんとスノーピークの2010年モデル商品の写真が載っているではありませんか・・・
(たぶんですが。。。。。。違ってたらスミマセン。)
ひとつはバーナー。そしてもうひとつはある筋から前々から情報をゲットしていた椅子!
色もどんぴしゃです。
ちょっと写真は小さいですが、これで確信しました。
ハイバックを買わずに待った甲斐があるってもんです。
ちなみにココだけの話。アームレストは竹だそうです。

そこになんとスノーピークの2010年モデル商品の写真が載っているではありませんか・・・
(たぶんですが。。。。。。違ってたらスミマセン。)
ひとつはバーナー。そしてもうひとつはある筋から前々から情報をゲットしていた椅子!
色もどんぴしゃです。
ちょっと写真は小さいですが、これで確信しました。
ハイバックを買わずに待った甲斐があるってもんです。
ちなみにココだけの話。アームレストは竹だそうです。


2009年12月13日
リビングシェルの頭巾
寒くなってきましたね。
来週からはさらに寒くなるようです。
ということで我が家のリビングシェルも寒そうなので
頭巾(通称シールドルーフ)をかぶせてあげました。


これなんですが、屋根の劣化と結露防止のため導入し、効果覿面だったのですが、
もうひとつ発見したことがあります。
それは↓これ。わかります?

雨が降った日に上部のメッシュをあけても雨が吹き込んでこないんです。
(実際に雨の日に実証済みです。)
これってすごくないですか?
ていうか、これって知ってて当たり前なんでしょうか?
とにかく、雨の日の換気に悩んでいる方は導入を検討してみてはいかがでしょうか?
来週からはさらに寒くなるようです。
ということで我が家のリビングシェルも寒そうなので
頭巾(通称シールドルーフ)をかぶせてあげました。


これなんですが、屋根の劣化と結露防止のため導入し、効果覿面だったのですが、
もうひとつ発見したことがあります。
それは↓これ。わかります?

雨が降った日に上部のメッシュをあけても雨が吹き込んでこないんです。
(実際に雨の日に実証済みです。)
これってすごくないですか?
ていうか、これって知ってて当たり前なんでしょうか?
とにかく、雨の日の換気に悩んでいる方は導入を検討してみてはいかがでしょうか?