ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年12月18日

Test

Iphone4sから
の投稿  

Posted by 美来(ミク) at 11:38Comments(0)雑記

2011年10月26日

八ヶ岳 最高峰 赤岳へ

3回目のアタックでようやく登頂できました。


1日目
まずは美濃戸口の山の小村に車を止めて赤岳鉱泉を目指します。


ついたらさくっと設営。
ハバハバとトレックタープです。手前は義弟のヒルバーグ


設営が終わったら風呂に入ってビール飲んで8時に就寝。


2日目
5時起床。
まだ真っ暗で空を見ると満天の星。流れ星もいっぱい見ましたよ。
テントも凍りつく外気温ー5℃でした


まずは今日初のピーク硫黄岳です。


次は横岳。わかりづらいですが、左のほうに富士山も見えます。


恐怖の断崖絶壁。でも前回よりは怖さはなくなった。これって慣れるもんなのかな?


そして今日最後のピーク赤岳へ


マジできつかったです。
赤岳の最初の急登!
で、何とか登頂成功です。

赤岳山頂からの富士山。日本最高峰は本当に高いんだなぁと実感。いつかは登りたいな。


帰りは行者小屋経由で赤岳鉱泉まで戻ってきてテント撤収して帰りました。


やはり、八ヶ岳はいつ来てもいいところですね。
また来たいけどこれで今年の高山は終了です。

次回はまったりオートキャンプしようっと。

おっと、来年は絶対北アルプスに行きますよ!  

Posted by 美来(ミク) at 23:22Comments(0)八ヶ岳(赤岳)10月

2011年09月27日

石垣島にいってきました

キャンプの記事ではないのでご興味のない方はスルーしてください。


  続きを読む

Posted by 美来(ミク) at 23:08Comments(0)

2011年09月23日

本島に帰ってきました

こっちのほうが暑い。
沖縄最後の夜は那覇で。
明日帰ります。
  

Posted by 美来(ミク) at 15:35Comments(0)

2011年09月20日

こちらは台風一過!

ビールもうまい。
  

Posted by 美来(ミク) at 22:52Comments(2)

2011年09月20日

楽園へ。

いってきまーす。
  

Posted by 美来(ミク) at 08:10Comments(0)

2011年09月19日

転んでも、ただでは起きません。

本日より
奥穂高岳を目指して出発予定でしたが


・・・・

見事な雨予報。おまけに台風まで・・・・・・

ということで急遽飛行機チケットを取り、台風を回り込んで5年ぶりに海へ行ってます。


マンタに会えるかな。。。。  

Posted by 美来(ミク) at 20:43Comments(0)山歩き日記2011

2011年08月16日

新幕テスト

我が家の山用テントはMSRのハバハバHPです。

何度が山で寝泊りしましたが、
前室はあるのですが、雨天時の調理にはちょっと手狭になってました。

  続きを読む

Posted by 美来(ミク) at 22:18Comments(2)テント

2011年08月10日

横岳へ

またまた、八ヶ岳へ行ってきました。



今回は赤岳へ、と思ったのですがオーレン小屋からだとちょっと距離的に無理っぽい。

なので横岳まで行ってきました。


  続きを読む

Posted by 美来(ミク) at 22:41Comments(6)八ヶ岳(横岳)8月

2011年07月17日

御殿場と言えば

ここははずせませんね。
  

Posted by 美来(ミク) at 10:58Comments(0)御殿場欅平FAC

2011年07月17日

おはようございます。

久々のオートキャンプ。
今回はノンビリします。
それと、いいキャンプ場みつけた。
  

Posted by 美来(ミク) at 08:41Comments(2)御殿場欅平FAC

2011年07月13日

トレッキングキャンプ



お久しぶりの更新です。
トレッキングキャンプにいってきました。

去年夏から始めたトレッキング、箱根駒ケ岳、三頭山、高尾山、大岳山、鋸山など低山で練習を重ね、苦節1年。

やっと3000メータ級に挑戦です。

しかも60リッターザックを満タンにして挑んだ場所は八ヶ岳。梅雨の晴れ間を狙ってアタックです。

  続きを読む

Posted by 美来(ミク) at 00:26Comments(4)八ヶ岳(硫黄岳)7月

2011年05月17日

いなかの風 2011春

また今年もGW恒例のいなかの風にいってきました。


今年は5泊6日の日程です



  

Posted by 美来(ミク) at 00:47Comments(4)いなかの風(春)

2011年05月05日

さよなら、いなか

また来年。
  

Posted by 美来(ミク) at 12:28Comments(0)いなかの風(春)

2011年05月04日

新兵器導入2

山の予行演習。
設営はめちゃくちゃ簡単でした。


実戦投入がが楽しみです。  

Posted by 美来(ミク) at 16:04Comments(0)いなかの風(春)

2011年05月04日

黄砂も消えて

やっと、お山もきれいにみえました。
明日撤収ですが
最後までいなかを堪能します。
  

Posted by 美来(ミク) at 07:25Comments(0)いなかの風(春)

2011年05月03日

今日の夕食

さっき掘ってきた筍。
さてお味はいかに?
  

Posted by 美来(ミク) at 19:07Comments(0)いなかの風(春)

2011年05月02日

新兵器導入

これは2人にはちょうどいいサイズ。
ポンタPro。
半年待ったかいありです。



  

Posted by 美来(ミク) at 16:33Comments(2)いなかの風(春)

2011年05月02日

3日目にして

晴れました。あと3日晴れますように!

  

Posted by 美来(ミク) at 08:31Comments(2)いなかの風(春)

2011年05月01日

いなかより

雨降ったり止んだりですが、明日からは晴れそうです。あ、やっとミニパパママさんに会えました。こんどはもっとゆっくりとお話したいです。
  

Posted by 美来(ミク) at 12:47Comments(2)いなかの風(春)